TOP一人暮らしの用語集 > 人感センサー

一人暮らしの用語集


人感センサー

人感センサーとは、人や動きのあるものの気配を感知して自動的に点滅する照明のことです。オートライトともいわれています。玄関やガレージなどに使われることが多く、赤外線、超音波、可視光などが使われています。業務用の場合、赤外線と超音波を組み合わせた人感センサーを設置していることがありますが、一般家庭用の場合は赤外線のみであることが多いです。
人感センサーが使われているのは、照明だけではありません。たとえば、人感センサーを取り入れた自動水栓では、赤外線で検知して、手を差し出すと水栓の開閉制御を行ったり、個室トイレに人感センサーが取り付けられ、一定時間以上同一人物が入室したままの場合通報する機能をつけることもあります。
⇒住まい・住宅関連の用語集「住辞苑」の人感センサーとはもご参照ください。



あわせて読みたいオススメの記事

学生マンション運営会社を詳しく見る

学生マンション以外のお部屋を探す