TOP一人暮らしの用語集 > 結露

一人暮らしの用語集


結露

結露とは、空気中の水蒸気が凝縮して、水分が、サッシや壁面に水滴となって付く現象をいいます。放っておくとカビなどの原因になるので、早めの対処が必要です。たとえば、温度が20°Cで、湿度が50%の室内にでは、露点温度は、9.6°Cで、壁や窓などの表面が、9.6°C以下の場所では、窓に水滴がつき、結露が生じます。
結露には、ふたつの種類があります。
一般に結露といえば、表面結露を指し、冬季、窓ガラスやアルミサッシで発生する、最も多いタイプの結露になります。発生原因は、居住者のライフスタイルが原因になっていることが多いです。開口部に断熱性能の高い、複層ガラスや断熱サッシなどを用いると、開口部付近での表面結露は起こりにくくなります。
また、内部結露の場合は、建物の室内側に防湿層がないため、室内で発生した水蒸気が壁体内に侵入する場合に生じます。主に冬に起こる現象ですが、近年では、エアコンの普及により夏季にも起こるようになりました。
⇒住まい・住宅関連の用語集「住辞苑」の結露とはもご参照ください。



あわせて読みたいオススメの記事

学生マンション運営会社を詳しく見る

学生マンション以外のお部屋を探す