TOP一人暮らしの用語集 > 京間・田舎間

一人暮らしの用語集


京間・田舎間

京間・田舎間とは、畳のサイズを指す言葉です。京間は、関西地方の木造建築の間取りにおける基準寸法の取り方です。 1間を6尺3寸(=約1.909m:中京間)、または6尺5寸(=1.970m:本京間) を基準とするものと、畳の寸法を6尺3寸×3尺1.5寸と固定し、畳割によって柱心の寸法が変化するものとがあります。
京間に対して関東の間取りの基準寸法を、「江戸間」あるいは「田舎間」と呼びます。田舎問の場合、長さ1メートル76センチとなっています。マンションなどによく使用される団地サイズは、田舎間よりもさらに小さいサイズになっていることが多く、また、物件によってもサイズが異なります。
⇒住まい・住宅関連の用語集「住辞苑」の京間・田舎間とはもご参照ください。



あわせて読みたいオススメの記事

学生マンション運営会社を詳しく見る

学生マンション以外のお部屋を探す