TOP一人暮らしの用語集 > 長屋

一人暮らしの用語集


長屋

長屋とは、集合住宅の一形態で、複数の住戸が水平方向に連なり、壁を共有する建物、あるいは、1棟の建物を水平方向に区分し、それぞれ独立した住戸とした建物のことです。それぞれの住戸に玄関が付いています。「テラスハウス」もこの一種になります。
長屋の条件として必ず求められることは、各戸の玄関が直接接道など外界に接していて、その玄関を他の住戸と共有していていないことです。1棟の建物(多くは2階建て)を中央で区分し、2軒の家が壁の一方向を共有する形式も長屋の種類で、イギリスなどヨーロッパによく見られる建築形態です。敷地や建設費を節約できます。玄関を共有し、内部が複数の住戸に区分されている場合は、長屋とは区別され、また、2階建て以上で垂直方向にも区分したものは、アパート、マンションなどと呼ばれ、区別されます。
日本では、下町の狭い路地に面して建てられた木造の住宅を長屋と言い、歴史的には、伝統的な都市住居として広く見られる形態でした。長屋は、現代でも「テラスハウス」と称して建設され、見た目にはいわゆるマンションと同等の建築物であっても、建築基準法の要件に合致していると、長屋とされる物件もあります。長屋の方が建築要件が緩いため、マンションでは建築不可となる場合でも長屋ならば建築可能となるためです。
⇒住まい・住宅関連の用語集「住辞苑」の長屋とはもご参照ください。



あわせて読みたいオススメの記事

学生マンション運営会社を詳しく見る

学生マンション以外のお部屋を探す