TOP一人暮らしの用語集 > タワーマンション

一人暮らしの用語集


タワーマンション

タワーマンションとは、高さが60m以上、または階数が20階以上の住居用建築物のことをいいます。超高層マンションと同じ意味になります。建築基準法では、高さが60mを超える建築物を「超高層建築物」としています。
日本では、戸建の持ち家に住むことへのこだわりが強く、また、災害(地震・火災)の面からも高層居住への不安が強かったため、高層マンションはなかなか受け入れられませんでした。1976年に建設された「与野ハウス」(高さ66m、21階建て)が一般向けの第1号タワーマンションといわれています。
当初は、容積率や日照権などの問題から、タワーマンションを建てるには広い土地が必要と考えられ、土地取得が簡単な郊外や河川沿いなどに立てられることが多かったのですが、規制緩和や建築基準法の改正案の成立、景気の回復などの要因から、タワーマンションの建設ラッシュが始まりました。さらに、都心へ住居が大量に供給されたことにより、都心回帰と呼ばれる現象も起こり、近年では、大都市近郊でも住宅の超高層化が進んでいます。現在、日本で最も高いタワーマンションは、大阪市のThe Kitahamaで、高さ209mで54階建てとなっています。



あわせて読みたいオススメの記事

学生マンション運営会社を詳しく見る

学生マンション以外のお部屋を探す